小学校に入学するにあたり、登校しぶりや登校拒否を心配していましたが、良い環境に恵まれたおかげで、息子は毎日楽しく登校しています。
がしかし、HSCという繊細な心を持つ息子が最初から全て上手くいくかというと、、そうではないですよね。
現在の息子の最大の難関は、「登校後に教室に入ること」。
入学初日から、1人で校内に入ろうとはしませんでした。
韓国はよほど家の近くに学校がない限り、低学年の間は保護者と一緒に登校。
通常は校門の前で離れることになりますが、我が家はつい先日まで、教室までの母子登校を続けていました。
入学から2ヵ月が経ち、このまま母子登校が続くと登校拒否につながるかもと思っていた矢先、ついに1人で教室に行くという息子。
ついに、校門で離れることに成功し、その日以来、私が教室まで行くことはなくなりました。
泣きながら先生に連れていかれる日々
保育園の登園しぶりっぷりがひどく印象に残っているので、学校という新しい環境に馴染めるのかが我が家の課題。
上級生のお兄さんお姉さんたちが常に息子のことを気に掛けてくれているおかげで、学校に行くことは大好き!
けれど、教室に入るというのは別問題らしく、2ヵ月間ずっと教室の前まで私が付き添い、教室の前で息子が入るのを待つ日々。
息子の場合、「〇〇が楽しそうだから、友だちがいるから、、」など安心材料があるとしても、全くつられない。
どんな声掛けをしたところで、嫌なものは嫌だと自分で思っているうちは効果がありません。
教室の前で私がするのは、ただただ「黙って待つ」こと。
自分から行くように言ってから10分ほど待って、先生が無理やり連れて行くことがパターンになっていました。
毎日泣きながら離れるのは辛いですが、息子の心が整うまでは、先生には申し訳ないけれど協力してもらうことにしました。
担任の先生と初面談
息子が小学生になって驚いたことは、担任の先生と話す機会がほとんどないこと。
何もなければ先生との接点なんてほどんどないものなんだなと感じました。韓国だからかな?
そして、入学して初めて担任の先生としっかり話しができたのは、4月に行われた個人面談の時でした。
幸い、友だち関係や授業などに心配はないようですが、問題は教室を移動するとき。
授業後教室(学校内で行われる選択制の有料授業)は毎日教室と先生が変わるので、担任の先生に連れて行ってもらい、安心するまでそばにいてくださったようです。
通常は授業後なのでここまでの対応はしてもらえませんが、人数も少ないし、担任の先生がとても真面目で優しい方なので本当に良かった。
最後に先生からは、「時間が過ぎればきっと大丈夫でしょう」と言われ、ホッとしました。
校長先生から叱られたことがきっかけに
さて、担任の先生のような見守るタイプの先生もいれば、そうでない方もいます。
問題があれば即解決したい派のやる気に満ち溢れているのが、校長先生w
我が家の最大の壁は、入学式からちょっと気になっていた校長先生です。
今年から新しく息子の学校に来られた先生で、朝からやる気満々!
毎朝校門に立ち、子どもたちを迎えてくださいます。
とても熱心な先生でしょうけれど、、毎朝私だけ教室まで付き添うので、あたたかい声掛けも1ヵ月を過ぎるころには、チクチクと息子に言われるようになりました。
「みんな1人で学校に入るんだよ~」
「もう1ヵ月過ぎたよ。1人で入りなさい~」
「友だちと一緒に行ってもらいなさい~」などなど。
息子も慣れれば愛嬌良くお喋りできるけれど、人見知りや不安があるので、ニコニコするだけで挨拶がしっかりできないのもマイナス要素なわけです。
私としては、楽しく授業を受けて来てくれるだけでもハッピーなのでしばらくの母子登校は頑張るつもりでいましたが、こうも毎日あれこれ言われ続けているとね、、ものすごいストレス。
息子のことを優先したいのに、校長先生の方が気になって心が限界になっていたので、
「ごめんだけど、お母さんもう教室まで一緒に行けないよ。校長先生怖いもん」と正直に話しました(苦笑)
2ヵ月経ち、離れるときに泣いていた息子が泣かなくなり、15分掛かっていたのが5分になり、、と、小さな変化ですが、徐々に良くなってきている様子だったので、これを機に強硬手段に出ることに。
教室までの付き添い終了
校長先生にあれこれ言われて嫌だったのは息子も同じですが、人の気持ちが誰よりも分かるHSCは、母の苦しさも理解していました。
息子には、「校長先生にも叱られたし、お母さんはもう校内には入らないからね。もしどうしても行けなかったら、学校は休んで良いよ。」と伝え、翌日、仲良しの友だちに校門の前で待ち合わせ、一緒に登校してもらうことに。
そして難なく成功!
その次の日からは、私とは校門で別れ、1人で校内に入ることができるようになりました。
HSC特有の心の優しさを利用する形にはなってしまいましたが、結果、母子登校は2ヵ月で終わりを迎えることができたので、校長先生にも感謝ですね。
さいごに
急に子どもが1人で行くと言い、置いてきぼりになった母w
嬉しいような寂しいような、、1人で学校に走って入っていく姿を見て、親離れを感じた日となりました。
登園しぶりで慣れていた状況とはいえ、やはり、「他の子は普通に登校できているのに、どうして息子だけ。。」と思うことは何度もありました。
息子の場合、ある日すっと行けるようになりましたが、この2ヵ月間、息子の気持ちをよく聞いて、励ましてと、準備期間があったからこそ成功につながったのかなと思います。
そして校長先生のことが良いきっかけとなったのも大きかったですね。
個人的には、自分がやれることをやっていれば自然と良いきっかけがやってくると信じていて、そのタイミングに乗ることを大切にしてきました。
特に育児は1人ではどうにもならないことが沢山あり、これまでも誰かの助けを得てここまでやってこれたので、このようなきっかけは、何か意味があると思って逃がさないようにしています。
まぁ、、校長先生については相当ストレスに感じていたので苦しいきっかけだったことは間違いないですが、それでもやはり、結果としてうまく作用したのでOKとします(笑)
その後の校長先生の態度ですが、、
「まぁ!1日でこんなにしっかりして!すごいわぁ~~!」と息子を褒めまくり。(できる子には超褒める・・)
そしてまた翌日からは、「〇〇くんは挨拶が苦手よね~。これからはしっかり挨拶するのよ」と新たな要求がw
やっぱり校長先生は校長先生ですね(笑)
真っ赤なスーツを着るとか、なかなかユニークな方なので、今後名物先生になるのでは?と思っています。
新しい環境に慣れるまでに時間の掛かるHSCですが、良い環境ときっかけ+本人の努力で、母子登校は克服できると感じた出来事でした。