【2025年7月最新情報あり】韓国マクドナルドのハッピーセットまとめ!~子連れ旅行中のランチにおすすめ~

韓国マクドナルド おいしい韓国ごはんとカフェ

子どもと一緒に韓国を旅行中、「今日はどこでランチにしよう?」と迷ったら、ぜひおすすめしたいのがマクドナルド(맥도날드)です。

韓国にも日本と同じように「ハッピーセット(こちらでは“ハッピーミール”)」があり、しかもおもちゃや本がランダムではなく、自分で選べるのが大きな魅力!

ハッピーミールの内容も韓国らしいバーガーやドリンクがあるので、旅の思い出にぴったりですよ。

スポンサーリンク

ハッピーミールで「韓国らしさ」も体験できる!

韓国・ハッピーセットの内容

韓国のマクドナルドでは、日本と同様に子ども向けの「ハッピーミール(Happy Meal)」が用意されています。
内容は似ていますが、韓国限定メニューや選択制のおもちゃなど、ちょっと違うところがあるのも面白い!

モーニングセットもありますが、今回は午前10:30~午前4:00まで注文できる通常メニューをご紹介します。

韓国マクドナルドのハッピーセット

メインメニュー(1つ選択)

  • プルコギバーガー(韓国限定!甘辛タレが特徴)
  • チーズバーガー
  • ハンバーガー
  • チキンマックナゲット(4個入り)

韓国らしい味を体験したいなら「プルコギバーガー」がおすすめ!
少し濃い目の甘辛ソースで、野菜はレタスが入っています。

少しソースが濃いと感じる方もいるかもしれませんが、小さなお子さんにはナゲットが食べやすくて人気でした◎

サイドメニュー(1つ選択)

  • フレンチフライ(Sサイズ)
  • ゼリーなどのデザート(内容は変動)

韓国のハッピーミールにはサラダは含まれず、その代わりゼリーなどのおやつ系が出ることがあります。
子どもにとってはちょっとしたご褒美感があって楽しいかも?後に食べる楽しみもありますね。

ドリンク(1つ選択)

  • ミネラルウォーター(ペットボトル)
  • オレンジジュース(ミニッツメイド缶)

ジュースが缶タイプ、水は500mlペットボトルで提供されるスタイルが、なんとも韓国らしい!
そのまま持ち帰れるので、旅行中の水分補給にもぴったりで助かります。

おまけ:マインクラフト容器のポテト!?

ハッピーミールと一緒にポテト(単品)を頼んだところ、容器がマインクラフトデザインになっていました!
どうやら、現在のコラボキャンペーンの一環のようです。

おもちゃだけでなく、こうした細かい演出もあるのが韓国マクドナルドの魅力ですね。

韓国マクドナルド

おもちゃ or 本(在庫があれば選べる!)

日本ではおもちゃがランダムに配布されることが多いですが、韓国では好きなものを選べるシステムになっています。
これが本当にありがたい!

子どもが欲しいおもちゃを選べるし、被りも減って、親も子も大満足です◎

スポンサーリンク

【2025年7月最新】スクイッシュマロ(Squishmallows)シリーズが登場中!

そして!2025年7月の韓国マクドナルドのハッピーミールでは、
アメリカ発の大人気ぬいぐるみブランド「スクイッシュマロ(Squishmallows)」が登場しています!

もちもちした手触りと、カラフルでかわいい見た目が魅力のスクイッシュマロは、
レディー・ガガやキム・カーダシアンなど、海外セレブたちもSNSで紹介するほどの人気ぶり。
子どもだけでなく、大人のコレクターにも愛されている“キダルト向け”のおもちゃです。

全部で10種類!お気に入りを選べるかも?

7月のスクイッシュマロは、第1弾・第2弾合わせて全10種類が登場!

韓国ハッピーセット・スクイッシュマロ

サングラスをかけた猫やサボテンの子、アイスクリームみたいなデザインの子など、
ひとつひとつに個性があって、とにかくかわいいんです♡

店頭では、タッチパネル(キオスク)でメニューを選ぶ形式になっていて、
ハッピーミールの場合はおもちゃもその場で選択可能
在庫がないものは表示されない仕様なので、どれが残っているかすぐ分かるのも便利です。

私たちが訪れた店舗では、猫のキャラクター(名前:Cam)はすでに品切れ
息子は少し迷いながらも、7番のバナナ?っぽいぬいぐるみ(Juni)を選んでいました♪

韓国ハッピーセット・スクイッシュマロ

こちらは昨年のハッピーミールで集めたぬいぐるみたち。(Juni以外)
韓国ではスクイッシュマロシリーズは人気のようです。

配布期間と注意点

  • 第1弾:5種類(7月初〜)
  • 第2弾:さらに5種類が7月10日から追加!
  • 配布時間:午前11時以降(モーニング以外)

※店舗によってはおもちゃが品切れになっていることもあるので、早めの来店がおすすめです!

ちなみに、ハッピーミールのおもちゃは毎月テーマが変わる仕組み
第1弾は月初の木曜日から、第2弾はその約2週間後の木曜日から始まることが多いです。

旅行スケジュールと合わせて、どのタイミングでどのおもちゃがもらえるかを事前にチェックしておくと安心ですね♪

韓国と日本、ハッピーセットの価格比較

地域価格(2025年4月現在)
🇰🇷 韓国約4,500ウォン(約500円)
🇯🇵 日本約500〜600円前後(内容により異なる)

韓国のほうがややリーズナブルですが、日本はアプリクーポンで安くなることもあるので、差はごくわずかです。

ちなみに…2025年4月はマインクラフトコラボだった!

韓国マクドナルドのマインクラフト
上段は全て品切れ~
  • おもちゃは第1弾・第2弾で入れ替わり
  • ブロックの中に入ったキャラクターなどが登場
  • 初日で完売する店舗も多く、人気が高いシリーズ

4月のハッピーミールのおもちゃは、世界中で人気の「マインクラフト」シリーズ。
第1弾・第2弾に分かれていて、それぞれ異なるおもちゃが登場しました。

韓国マクドナルドのマインクラフト

さいごに

韓国旅行中、子どもが慣れない食事で疲れてしまうこともありますよね。
そんな時、マクドナルドはやっぱり強い味方!

おもちゃも選べて、食べ慣れた味があり、でもちょっと韓国っぽさも味わえる。
ハッピーミールのおもちゃも思い出のひとつになるはず。

韓国での子連れランチに、ぜひチェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました