【韓国スーパーあるある】川柳で分かる!買い物文化と驚き12選

【韓国スーパーあるある】川柳で分かる!買い物文化と驚き12選 韓国で国際結婚してみた

韓国のスーパーやコンビニに行くと、日本では見ない“あるある”がいっぱい。
1+1セールに試食天国、巨大な卵パックまで…。

暮らしていると慣れるけど、最初はびっくり&ちょっと笑える日常を川柳で切り取ってみました!

スポンサーリンク

🛒 韓国スーパーあるある川柳12選

1. 1+1 2+1よりも 半額に

韓国といえば「1+1」や「2+1」のセール!
でも「2つも要らないんだよなぁ…半額にしてよ」と心の声。
韓国のりを買ったら50袋になったことも(笑)。

2. 唐辛子で コーナーひとつ 埋まる店

唐辛子粉やコチュジャンだけでコーナーまるごと。
どんだけ辛さに命をかけてるの!?って思う迫力。
でも、これが韓国料理のパワーの源。

▶辛くない緑の唐辛子もあるんです
韓国の唐辛子はこんなに種類がある!使い方・辛さ・収穫体験までまとめて紹介

3. ミールキット 進化しすぎて 料理負け

韓国のミールキットは本格派。
調理が簡単なのに味はお店レベル。
下手に自炊するより美味しいのが悔しい(笑)。

4. 試食して 買わずに去って 目が合うね

試食だけもらってそのままスッ…と立ち去る。
振り返ると販売員さんとバッチリ目が合って気まずい。
でも、それ込みで試食文化は成り立ってるんです。

5. カート山 商品詰め込み 食べ切れる?

韓国の巨大カートに山盛りの食材。
「これ全部食べ切れるの?」って毎回ツッコミ。
冷蔵庫と冷凍庫の収納力が試されます(基本サイズも巨大)。

6. エスカレーター 斜めに動く カートごと

カートごと乗れる斜めエスカレーターは韓国名物?
最初は「ほんとに落ちない!?」とドキドキ。
慣れると子どもがちょっと楽しそうw

7. 棚いっぱい ラーメン種類で 迷子です

インスタントラーメンの棚が一面ドーン!
「辛ラーメン」だけじゃなく種類が多すぎて迷子。
新商品に挑戦したくなりますね~。

8. 韓牛は 特別すぎて 高すぎる

ブランド牛「韓牛(ハヌ)」は憧れのごちそう。
お肉コーナーで値札を見て「高っ!」と絶句。
もちろん見て通り過ぎるだけで買いません(笑)。

9. 行事前 贈答品山積み 迫力だ

旧正月や秋夕前のスーパーは圧巻。
高麗人参やスパムのギフトセットが山積み。
その迫力に「韓国すごいなぁ」と感心します。

▶韓国のお盆・チュソク。義実家に何を送ろうか、、
【2025年版】韓国の秋夕(チュソク/추석)とは?お盆との違いと贈り物・文化を紹介

10. 巨大パック 卵三十個 抱えてく

韓国の卵は30個入りが基本。
どんだけ卵食べるのよ、、10個パックに慣れた日本人には衝撃。
私はあいだをとって15個入り派です(笑)。

11. サンプルが 豪華すぎて 本品級

日用品から食品まで、おまけが豪華すぎる。
「これ本当にサンプル!?」っていう量と質。
運が良いと買った分と同じくらいおまけがつきます。

12. カートには 子どもが乗って 楽ちんだ

大きなカートは歩きたくない子どもの指定席。
小学生になっても余裕で乗れるサイズ感です。
すぐ乗ろうとする息子には、「歩こうね」と強めに指導しております。

スポンサーリンク

✨ まとめ

韓国スーパーは、ただの買い物じゃなくちょっとしたテーマパーク。
セールも試食も豪快で、日本との違いに思わず笑ってしまいます。
暮らしている人には「そうそう!」、旅行者には「へぇ〜!」な発見があるはず。

タイトルとURLをコピーしました