いま会いたい、韓国・エバーランドの双子パンダ|プバオは中国で元気に

韓国のパンダファミリー 韓国で暮らす

2024年の春。
韓国・エバーランドでたくさんの人に愛されてきたパンダ「プバオ(福宝)」が、静かに中国へと旅立ちました。

赤ちゃんの頃からずっと見守られてきたプバオ。
その愛くるしい姿としぐさは、多くの人の心にぬくもりを届けてくれました。
立派に育って、新たな一歩を踏み出すその姿は誇らしくもありますが、やはり胸にぽっかりとした寂しさが残ります。

けれど、エバーランドには今もプバオの家族が元気に暮らしています。
お父さんとお母さん、そして妹の双子パンダ「フイバオ」と「ルイバオ」。
パパは単独生活を満喫していますが、母娘たちは仲良くじゃれ合いながら楽しく過ごしています。

プバオが韓国を離れてから、1年。
その間に双子もぐんと大きくなり、それぞれの個性が少しずつ見えてきました。

この記事では、中国でのプバオの新しい日々と、エバーランドで育つ双子のパンダたちの今をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

プバオ、中国での新生活へ

エバーランドでの最後の時間

2024年3月、プバオは中国・四川省にあるパンダ保護研究センターへ向かいました。

出発の前には、エバーランドで「さようならプバオ」というイベントが開かれ、たくさんのファンが別れを惜しみました。
私もライブ配信を見ていた1人ですが、涙・涙のお別れの様子からもプバオがどれだけ愛されていたかが伝わってきました。

エバーランドで育ち、多くの人に笑顔と癒しを届けてきたプバオ。
4歳の誕生日は中国で迎えましたが、エバーランドでも誕生日の飾りや動画が作られたりと、今でも家族の一員として大切にされています。

PPUPPA tv公式動画

【プバオ、4回目の誕生日おめでとう🎂 | Happy 4th Birthday, Fubao】
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

新しい環境での暮らし

中国へ渡り、一般公開されるようになったときは、ライブ配信(定点カメラ)を通じてプバオの様子をリアルタイムで見ることができました。
画面越しでも、初めての場所で一生懸命に過ごす姿に、思わず見守るような気持ちになった方も多いと思います。

現在のプバオは、中国の自然豊かな保護施設(臥龍中華大熊猫苑)で、他のパンダたちとともに穏やかな日々を送っています。
竹を食べたり、のんびりお昼寝をしたり。
新しい環境にも少しずつ慣れてきたようで、元気な様子が現地のSNSやニュースなどでも紹介されています。

一時期は体調を崩して4ヵ月間ほど非公開となり、韓国国内でも心配の声が多く上がりましたが、最近になって再びその姿を見ることができるようになりひと安心。

ほんの少しお姉さんになったプバオは、以前にも増して母親のアイバオによく似てきました。
あのやさしくて落ち着いた雰囲気は変わることなく、画面越しに見つめるたび、自然と胸が温かくなります。

こちらは、3か月ぶりに中国にいるプバオに会いに行った、飼育員のおじいちゃんの再会の様子を収めた動画

オススメ公式動画

【動物園飼育員カン・バオ、フバオに会うために中国を訪問🐼│パンダワールド】
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

久しぶりの再会だったのに、なんと初日はまったく近寄ってこなかったというプバオ。
その“マイペースさ”と堂々とした雰囲気に、思わず「さすがプバオ、大物だなぁ」と笑ってしまいました(笑)

動画は公開されませんでしたが、つい先日は、もうひとりのおじいちゃんであるソン・バオも中国でプバオと再会したようです。

スポンサーリンク

エバーランドに残る双子、フィバオ&ルイバオの今

寝ているのはフイバオ
頭はどこに?多分、、フイバオが寝ようとしているところ(昨年撮影)

誕生の喜びと成長の記録

2023年7月、エバーランドで双子のパンダ「フイバオ」と「ルイバオ」が誕生しました。
プバオの妹として生まれた2頭は、その瞬間から多くの期待と愛情に包まれて育ってきました。

生まれたばかりの頃は、体重わずか140g、180gでしたが、それが1年10ヵ月後の現在は、体重が60kgを超えるまでに成長!
パンダの成長の早さには本当に驚かされますね。

そして、双子の成長は体の大きさだけではありません。
日々の様子にも、いろんな“お姉さん”らしさが見えてきました。

  • 乳歯が抜けて永久歯が生えはじめ、竹や笹を上手にかじる姿が見られるようになりました。
  • アイバオからの授乳やミルクの量が少しずつ減ってきて、独立の準備が進んできています。
  • 春には新鮮なたけのこを味わい、夏は氷で涼み、秋は落ち葉の上で転がり、冬は雪と戯れる──四季折々の自然のなかで、たくさんの初めてを経験しています。
  • そして何より微笑ましいのが、ふたりで取っ組み合いをしながらじゃれ合う、元気いっぱいの日常。ケンカしながらも仲良しな姿は、やっぱり姉妹ですね。

彼女たちの「できた!」の瞬間は公式動画で見れますが、その中でも私のお気に入り動画をご紹介したいと思います。

オススメ公式動画

【双子パンダの赤ちゃん1歳のお誕生日パーティー🐼│Panda World】
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

【모히또에서 바오 한 잔 어때요💚|#판다와쏭 #163】
 ・(夏)氷で作った特製のモヒートと遊ぶパンダたち
 ▶︎ YouTubeで見る(판다와쏭)

【おじいちゃん視点】ep.201 ルイフイの初めての雪遊び💕 |パンダワールド
 ・(冬)初めて雪を見た双子パンダの反応が楽しい
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

性格の違いがまたかわいい

生まれたときから顔の違いはハッキリしていましたが、ルイは父・ロバオに、フイは母・アイバオ&姉・プバオに益々似てきて、双子でも一目見ただけですぐに見分けられるようになりました。

最近のルイバオは、、何でもよく食べる!お母さんやフイのおやつを奪う場面が増えました(笑)
フイバオは好き嫌いが多いので、フイの残したものはルイが食べてしまうときも。

フイバオは、好奇心旺盛で活発なタイプで新しいおもちゃや遊具にもすぐに反応して、元気いっぱい遊び回っていましたが、最近お母さんにくっ付いているのはフイ。

ルイは、おっとりしていてちょっぴり慎重派だったけれど、近頃は1人でいる場面も多いので独立心が育っているようです。

ふたりのじゃれ合ったりする様子は、本当に癒される~!
「今日はどんな風に過ごしてるかな?」と気になって、ついつい動画でチェックをしてしまいます。

オススメ公式動画

【全知おじいちゃん視点】ep.207 🚨お母さんのウォトウを盗んだルイが捕まった!🚨 │ Panda World
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

ルイバオ&フイバオ、独立に向けての準備が始まる

2025年4月11日、韓国・エバーランドの公式アカウント(韓国語)にて、双子パンダのルイバオとフイバオの“独立”に関するお知らせが掲載されました。

「双子パンダのルイバオとフイバオが成長してきたことで、今後、母親との独立およびそれぞれの生活空間確保のために、バオファミリーのもうひとつの生活空間を準備しております」

というメッセージとともに、現在パンダワールド横(ゲームプラザ周辺)に新たな空間を整備中であること、そしてその空間は2025年下半期にオープン予定であることが明らかにされました。

パンダにとっての“独立”とは?

ジャイアントパンダは、幼いころは母親と一緒に生活しますが、もともと単独で生活する動物

エバーランドのパンダファミリーには現在3つの生活空間がありますが、ルイバオとフイバオの成長によって、最終的には4カ所の生活エリアが必要になるため、今回の措置は、その未来を見据えた準備の一環です。

“独立”とは、家族のそばから少しずつ離れ、自分だけのスペースで過ごすようになるという、パンダにとって大切な成長のステップ。
物理的な距離だけでなく、精神的にも自立していくための大切なプロセスなのです。

姉・プバオのときはどうだった?

プバオ&アイバオ
左&中央がアイバオ、いちばん右がプバオ=かわいいw

ルイバオ&フイバオの姉・プバオの場合、生後26か月目から母親アイバオとの分離訓練が始まりました。

最初は、ほんの短時間だけ母親と離れて過ごすことからスタート。
徐々にその時間を延ばしていき、母と完全に別々に暮らすようになりました。

その後2か月ほどで、飼育員との接触も最小限にするため、鉄格子を挟んでお世話する体制が整えられ、プバオは順調に“自立”を果たしました。

もともと適応力の高かったプバオはこの過程でも落ち着いて過ごし、環境の変化にも柔軟に対応していましたが、母・アイバオの方が辛かったようで、プバオに一晩会えなかった翌日は、娘を愛おしそうに抱っこしている場面が印象的でした。

オススメ公式動画

【(SUB) 家族を離れて自立する赤ちゃんパンダ│パンダファミリー🐼】
 ▶︎ YouTubeで見る(PPUPPA tv)

さいごに

プバオが中国へと旅立ち、エバーランドのパンダファミリーは新たな世代へとバトンをつなぎました。
国民のアイドル的存在だったプバオが去り、その寂しさを埋めてくれるように、フィバオとルイバオが元気に育っていることが本当に嬉しい。

私の場合は、ルイ・フイが生まれた後からのファンのため、プバオについてはまだ知らないこともありますが、欠かさず飼育員さんたちのUPしてくれる動画をチェックしているのでパンダ知識が豊富になってきました(笑)

と言っても、私の推しパンダは、母パンダのアイバオ。
プバオや双子バオたちの出産・子育てに奮闘する姿にいつも元気をもらっています。

自分でもよく分からないけれど、ここ数年はずっと自然や動物に癒されている気がしますw
ドラマやニュースへの関心が薄れ、熱帯魚を飼い始めたり、植物を育てたり。(年を重ねた結果かな・・)

ここ数年の育児疲れが原因な気はしますが、動物は正直で、本能のままに生きているところが魅力的です!

さて、我が家の今年の旅行先!

エバーランドに決まりました~(笑)
当初、日本旅行を計画していたけれど、紆余曲折あって、最終的に私の希望を叶えてくれました。きゃー!

2時間も掛からないで行けるエバーランド(パンダワールド)ですが、2泊3日で行きます(笑)
実際、エバーランドに行くのは1日で、あとは周辺の施設で遊ぼうかなと。

山の中にありますが、この一帯はエバーランドリゾートなので、色々遊べる施設があるんです。
私としては3日間、全ての時間をパンダ観覧に費やしたいけれど、家族旅行なのでチャンスは何回あるやら・・。

とりあえず、1年ぶりの訪問を楽しみながら、またレポートに励みたいと思います!

皆さんも機会があれば、韓国・エバーランドのパンダファミリーに会いに行ってみてくださいね。
双子パンダが独立する前の今が本当にオススメですよ!

タイトルとURLをコピーしました