暮らしと買いもの帖 【小学2年生に進級】新学期準備と学童生活スタート 韓国の小学校に通う息子が2年生になりました!小規模学校に通っているのでクラス替えはありませんが、担任の先生が変わりました。今年の新入生数は広報活動の成果があったようで、息子のクラスより多いよう。少子化の影響で小さな学校は廃校・合併の危機にあ... 2025.03.06 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【韓国の冬休みは長い!】小学校低学年、長期休みをどう乗り切る? 小学1年生の息子が初めて迎えた冬休み。そして小学生になって初めて知ったことは、韓国の小学校の冬休み期間は2ヵ月と、果てしなく長いということ。親としては、食事の支度と有り余る自由時間を想像するだけで頭が痛い・・。初めての夏休み同様、1年生の親... 2025.02.24 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【韓国人カップルの結婚式参列】5つ星ホテルの親子コース料理 先日、韓国人カップルの新婦側のご両親と親しくさせてもらっているご縁で、韓国では珍しい豪華なホテルウェディングに参列しました。150人の小規模結婚式ということと息子がまだ幼いため、夫だけ出席する予定でいましたが、「3席用意するからぜひ来て~」... 2025.01.01 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【韓国美容皮膚科レポ】初めてのシミ取り|ピコトーニング+IPL+スキンブースター体験記 息子が小学生になり、毎日の外遊びで浴び続けていた紫外線からようやく解放された私。「ついに!皮膚管理ができる〜!」と意気込んで、人生初の美容皮膚科へ足を運びました。スタッフのお姉さんとのカウンセリングを終えて「今日はこれで終わりかな」と思って... 2024.12.05 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【初めての韓国美容クリニック】シミ取り初心者が選んだ3つの施術と気になる料金 長年、化粧では隠しきれなくなってきた頑固なシミやそばかすをどうにかしたいと思い続けて数十年。育児疲れも重なり、肌のコンプレックスが自信を奪っていた私ですが、ついに出資者である夫の協力を得て、人生で初めてシミ・そばかすの除去に挑戦してきました... 2024.12.01 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【韓国語学習】小学生の“パダスギ”に学ぶ!大人も使える聞いて書く勉強法 韓国の小学生が実践する「パダスギ(聞き取り書き取り)」学習法を紹介。ハングル初学者や大人の韓国語学習にも効果的な方法とは? 2024.11.20 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【韓国の小学校生活】1年生から始まる国語授業と「パダスギ」って何?ハングル学習のリアル 韓国の小学校で実際に行われている国語授業と「パダスギ」の内容とは?ハングルをゼロから学ぶ子どものリアルな学習風景を紹介します。 2024.09.28 暮らしと買いもの帖