育児の悩み 【体験談】韓国の小規模校に通う息子と、統廃合の波に揺れた1年 小規模な保育園・学校を選んできた韓国在住の母が、HSC(ひといちばい敏感な子)の息子と体験した統廃合のリアルな1年。少子化の波とともに進む学校統合のスピード感、保護者の葛藤、子どもの変化とは?小規模校だからこそ感じた“豊かさ”と、今だから言える本音を綴ります。 2024.10.22 育児の悩み
おでかけと旅行メモ 【2025年】韓国のパンダ一家「バオファミリー」完全ガイド|エバーランドで出会う癒しと感動の物語 韓国唯一のパンダ一家「バオファミリー」の魅力を2025年最新情報で完全解説!エバーランドで会えるパンダの観覧方法・家族構成・飼育員のストーリーまで、癒しと感動が詰まった特別な体験をお届けします。 2024.10.11 おでかけと旅行メモ
子どもと遊ぶ 【プラティ飼育日記②】メスだった稚魚がオスに!?性別判定と“性転換”にびっくり! 妊娠した状態で我が家にやってきた3匹のお母さんプラティ。初産なのかどうかも分かりませんが、それぞれの母プラティが2~3度目の出産を終え、4ヵ月経った現在の稚魚の数は、約30匹!プラティのためにも水槽をこれ以上増やさないためにも、雄と雌を分け... 2024.10.01 子どもと遊ぶ
暮らしと買いもの帖 【韓国の小学校生活】1年生から始まる国語授業と「パダスギ」って何?ハングル学習のリアル 韓国の小学校で実際に行われている国語授業と「パダスギ」の内容とは?ハングルをゼロから学ぶ子どものリアルな学習風景を紹介します。 2024.09.28 暮らしと買いもの帖
暮らしと買いもの帖 【2025年版】韓国の秋夕(チュソク/추석)とは?お盆との違いと贈り物・文化を紹介 秋夕(チュソク)は韓国版のお盆。2025年は超大型連休に!伝統や贈り物、家族行事についてリアルな体験談を交えて紹介。 2024.09.17 暮らしと買いもの帖
おでかけと旅行メモ 【私の親愛なるフーバオ】韓国の“国民的パンダ”が映画に!人気の理由 韓国生まれの人気パンダ・プバオの成長と別れを描く映画『私の親愛なるフーバオ』。映画の内容や返還エピソード、限定グッズ情報をまとめました。 2024.09.08 おでかけと旅行メモ
育児の悩み 【就学前教育】ひらがなも計算も教えなかったけど、小学校生活は大丈夫でした。 就学前にひらがなも数字も教えなかった息子。入学後に困ったことは?焦らず見守ることで感じた成長や、先生との面談、家庭学習の工夫などを実体験を交えて紹介します。先取りしない育児が不安な方に読んでほしい記事です。 2024.09.03 育児の悩み