HSC(繊細な子)

【入学半年】繊細な息子が小学校でどう過ごしたか|HSCの親の記録

HSC(ひといちばい敏感な子)の息子が小学校に入学して半年。母としての不安や付き添い登校の日々を経て、少人数の小規模校で安心して通えるようになりました。HSCの親だからこそ感じた喜びと、これからの課題を綴ります。
おでかけと旅行メモ

【何を買おう?】日本に持って帰る韓国土産

韓国在住の私は、年に2回ほど息子と一緒に日本の実家へ行きます。そこで毎回迷うのが、韓国土産。最近は、韓国ブーム?なのか、日本でも韓国の物が買えるようになったので、韓国にしかないものを探すのに一苦労。ここ数年は、無理に新しいものを探すのをやめ...
子どもと遊ぶ

【水族館で特別な体験】オススメ!真珠取出し体験

耐えられないほどの暑さが続くなか、夏休みに子どもと行く場所と思いついたのが「水族館」。子どもが生まれてから、動物園や水族館の年間パスを購入して魚や動物たちとの交流を楽しんできましたが、日本の水族館の素晴らしさにびっくり!(現在、韓国在住)パ...
スポンサーリンク
おいしい韓国ごはんとカフェ

初めてでも安心!本場韓国焼肉の楽しみ方|無料おかず・注文のコツまとめ

韓国では、子どもから大人まで「お肉好き」がとても多く、街には焼肉店がずらり。家族や同僚、友人と食事をするなら「とりあえず焼肉!」というくらい、外食の定番メニューです。日本では「今日は焼肉にしよう」とざっくり言うことが多いですが、韓国では「サ...
暮らしと買いもの帖

【2025年】韓国の夏休み、我が家の過ごし方|学童・部活・自由時間まとめ

韓国在住母が綴る、小学生のリアルな夏休み事情。短めの休みに学童や部活、習い事を活用して乗り切った我が家のスケジュールと、日本との違いとは?共働き家庭に役立つ過ごし方のヒントが見つかるかも。
暮らしと買いもの帖

【韓国プロ野球】白川恵翔投手が斗山(ドゥサン)ベアーズへ入団決定&初登板!

韓国プロ野球(以下、KBO)観戦が大好きな息子の影響で、随分私も韓国野球に詳しくなりましたwMLB・大谷選手の試合を家事をしながら観つつ、KBOはSSGランダースの本拠地で試合を観に行ったりしています。さて、そんなSSGランダースに突如やっ...
暮らしと買いもの帖

【種ごと食べていいの!?】韓国の夏フルーツ「チャメ(まくわうり)」の魅力と正しい食べ方

韓国の夏を感じるならチャメ!皮のむき方から“種ごとガブリ”の韓国流食べ方まで、初めてでも楽しめるコツを紹介。日本で買える場所やチャド(すもも)情報も。
スポンサーリンク