長年悩んできたシミやそばかす──。
「いつかは取りたい」と思いながら、育児や家事を優先して後回しにしてきた肌ケア。
美容医療が初めてで少し不安だったけど、「今のうちにやっておきたい」という思いで一歩踏み出しました。
今回選んだのは、観光客向けの高級クリニックではなく、
韓国在住のマダムたちに人気の”地元密着型”皮膚科。
観光案内に出てこない分、料金は良心的で施術の満足度も高く、
初めてでも安心して通える雰囲気でした。
この記事では、私が現在も通っているリアルな体験をもとに、
以下の3つの施術内容・効果・料金を詳しくレポートします。
※あくまで個人の体験に基づいた情報です。
旅行者の方には料金・言語・施術条件など異なる場合があります。
参考程度にご覧ください。
韓国で選んだ地元密着クリニック
韓国には数えきれないほどの美容クリニックがありますが、
私が重視したのは「コスパ」と「信頼性」。
選んだのは、ソウルを中心に複数の支店を持ち、地元のリピーターも多い皮膚科です。
料金が公式サイトに明記されており、勧誘やセールストークも一切なし。
韓国語でのやり取りが基本にはなりますが、
安心感のある対応と丁寧なカウンセリングが決め手でした。
提案された3つのシミ取り施術
カウンセリングでは、施術目的・予算・回数希望(1回で済ませたいor複数回)を伝えた上で、
医師から肌に合った施術を提案されました。
おすすめされたのは、以下3種を組み合わせた“ハイブリッド治療”です:
ピコトーニングとは?効果と特徴
IPLとは?浅いシミや赤みに効果
スキンブースターは即効性が魅力
シミ取り治療の料金まとめ
施術名 | 1回料金(ウォン) | 日本円目安 | 初回価格 |
---|---|---|---|
ピコトーニング | 60,000 | 約6,000円 | 10,000(約1,000円) |
IPL | 20,000 | 約2,000円 | 5,000(約500円) |
スキンブースター | 100,000 | 約10,000円 | 設定なし |
※税金還付(TAX REFUND)対象となる場合あり。
実際に契約したセット内容と価格
最終的に私が契約したのは、以下のセットプラン(全15回)です:
合計:1,463,000ウォン(約15万円)
セット割+イベント価格+初回特典が適用された金額で、
1回あたり約1万円以下で複数施術が受けられるのはかなりお得だと思います。
シミ治療で感じた注意ポイント
施術のたびに洗顔→施術室移動→会計と、流れ作業的ではありますが、
スムーズで無駄がないのは逆に快適でした。
美白ケアにおすすめのクリーム
治療後、スタッフの方からプレゼントされた
「ジェナベール メラケアインテンシブクリーム」も印象的でした。

地元クリニックで始める肌管理とは
韓国では「美容皮膚科に通うのは特別なことではない」と改めて実感しました。
まだ施術途中ではありますが、「もっと早く始めればよかった」と思うほど。
今後も経過をレポートしていく予定ですので、ぜひシリーズ記事も併せてご覧ください!