韓国の代表的な食べ物の「キムチ」。韓国旅行で買って日本に持ち帰る方も多いと思います。
韓国暮らしの私も作ったキムチを日本に持っていきますが、常温での持ち運びで心配なのは液漏れや発酵。
また、キムチは発酵が進んでしまうので、気圧の変化もあり、スーツケースを開けたら袋がパンパンに膨らんでいる・・なんてことも。
以前、キムチを日本に持ち帰る方法の記事で、缶詰キムチを紹介しました。
缶詰は長期保管や夏に最適ですが、涼しい季節ならキムチの発酵が進みにくいので、韓国のスーパーやデパートで販売している新鮮なキムチを日本で楽しむチャンス!
実際に私がいつも飛行機に乗る前にしているキムチのパッケージの仕方をご紹介しますので、安全に美味しいキムチを持ち帰る参考になれば嬉しいです。
先ずはキムチ選びのポイント
韓国土産でキムチを購入するときは、選び方にもポイントがあります。
①マートなどで包装されたキムチを買う
韓国のマート(スーパー)では、様々な種類の梱包キムチが販売されているので比較的安心して持ち帰れます。
1KG前後のものが多いですが、家庭用の3KG、10KGなど大量に入った商品もあります。

マートで販売されているものは、たいてい有名メーカーから出ているので梱包もバッチリ。
味に違いがあるので、少量づつ試してみるのも楽しそう。

上段のボトルタイプは保管に便利で手軽に食べれられます。400g~500g程度の量なら持ち帰るのも楽々~。
梱包がしっかりしていないと液や匂い漏れの原因になるので、よく確認して購入しましょう。
②製造日が新しいキムチを選ぶ
旅行中にキムチを購入するなら、最終日がオススメ。
また、キムチを持ち帰るときに特に大事なのが、製造日や賞味期限を確認すること。
発酵しつつあるものは、少し袋が膨らんでいます。
日本‐韓国間なら比較的短時間で行き来できますが、長時間の移動の際には発酵が進むことがあるので、製造日が新しく賞味期限が長いキムチを選ぶのがポイントです。
常温で持ち運ぶためのパッケージ方法
キムチは発酵食品のため、温度が高い場所に置いておくとどんどん発酵が進んで、酸っぱくなったり腐ったりします。
美味しく持ち帰るためにも、しっかり包装しましょう。
事前に準備するもの
パッケージに必要なものは自宅から準備するか、旅行中に揃えるなら韓国のあちこちにあるダイソーに行けば、必要な物は全て揃えられるので利用してみましょう。
密閉容器は、プラスチック製のキムチ専用の物もあります。
様々な大きさや形があるので、入れるキムチのサイズに合わせて容器を準備。保冷剤を入れるので、少し余裕があるとGOODです!
色はオシャレとは言い難いですが、韓国にしかなさそうな商品でお土産にしても良いかもしれません。

韓国の家庭で一般的によく使われる茶色のプラスティック容器は色移りの心配がありません。
唐辛子の赤色って洗ってもなかなか落ちないんですよね~。
ガラスやステンレス製の容器は匂い移りがないので、価格と重さを気にしないのであれば更にオススメ。
この容器があると、後でキムチを開封して冷蔵庫で保存するときに使えるので便利です。
パッケージは何度も重ねる
キムチは厚手のビニール袋等に入れたり、ジッパー付きの袋に入れると、匂いや液漏れ防止になります。
袋は2重くらいにするとより安心です。
出発直前までこの状態で冷蔵庫で保管しておきましょう。
冷凍した保冷剤を一緒に入れる
ジッパー付きの袋に入れたキムチを保存容器に入れ、余裕を残しつつ空いている場所に保冷剤を詰めます。(上部を中心に)
最後に、保存容器ごと保冷バッグに入れれば完璧!
保冷剤の数や大きさによりますが、これで日本に持ち帰るまでキムチの新鮮さを保てそうです。

保冷剤やアイスパックがないときは、水を凍らせたペットボトルで代用したり、冷凍できる食品を一緒に入れたりしても良いですね。
私はいつも、「くるみ饅頭(ホドゥグァジャ/호두과자)」を凍らせて持って行きますw
もともと食べきれないときは冷凍保存するお菓子なので、常温になっても大丈夫。
コンビニなどで保冷剤は揃うと思いますが、もしホテルの部屋にある冷蔵庫で保冷材が溶けてしまうようなら、スタッフに冷凍保存しておいて貰えるか聞いてみてくださいね。
キムチは必ず預け荷物に
キムチは日本に持ち帰ることはできますが、液体物のため航空機の手荷物での持ち込みはNG。
スーツケース等に入れて、「預け荷物」として預けましょう。
空港の免税店でキムチを購入すれば手荷物として飛行機に持ち込むことはできるので、手軽に買って帰りたい!という方はその方法も良いでしょう。
免税店でも市内のスーパーに比べればものすごく価格は高いですが、持ち運びとしては楽ですよね~。
さいごに
梱包のポイントは、”余裕を持たせること”。
膨張することを前提に、ジッパー袋にキムチを入れるときも少し大きめの袋を準備した方が多少液漏れしても安心ですし、保存容器にも余裕を持たせた方が良いでしょう。
今までこの方法でキムチを持ち帰っていますが、500gくらいと少量のためか、液漏れや袋が膨張した経験はないので大丈夫だと思います。
それでも、持ち帰りが大変な場合や旅行が難しい方は、、ネットで購入しましょうw
韓国のマートで売っているキムチそのものが手軽に食べられます~
缶詰キムチもお勧めですが、やっぱり生のキムチが美味しいんですよね。
韓国旅行で本格的なキムチを持ち帰るせっかくの機会なので、ぜひお試しください~!