【辛くない韓国料理】息子が料理教室で習ってきた簡単プデチゲ

辛くない韓国料理 韓国で暮らす

先日、息子が小学校の料理教室で、プデチゲセットを作って持ってきてくれました。

最近は韓国でも、ミールキット(材料と調味料が入ったセット)が流行っていて、スーパーなどでよく見かけます。

まだ辛いものが食べれない息子には辛くないプデチゲ、大人には辛いプデチゲと、分けて調理することに。

辛い調味料さえ入れなければ、辛いものが苦手な方でも美味しいプデチゲを楽しめます。
超簡単レシピですが、両方の作り方を載せますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

プデチゲ(부대찌개)とは?

プデチゲは、プデ=部隊、(軍隊)チゲ=鍋で、韓国で有名なチゲ料理の1つ
昔、韓国の軍隊で食べられていたものです。

通常は辛い鍋で、野菜と一緒に、様々なソーセージやスパム(ランチョンミート)とインスタントラーメンを入れるのが特徴の料理。ご飯と一緒に食べると美味しい!

家庭でもあっという間にできる料理なので、ぜひトライしてみてくださいね。

便利なサゴルコムタン(牛骨スープ)

味は少々物足りない感じにはなりますが、辛いのが苦手な方や、子どもと一緒に食べたい場合は、合わせ調味料を入れなければ大丈夫!
インスタントラーメンのスープの素だけでも美味しいです。

今回は韓国のラーメンを使っていますが、日本のお好きなインスタントラーメンでもちろんOK。
お店の味に近づけたいなら、市販の「サゴルコムタン(사골곰탕)」を使うとグッと美味しくなります。

サゴル(四骨)とは、牛骨(足)のこと。
サゴルコムタンは、牛骨を何時間も煮出した白濁スープ滋養強壮料理です!

私の義母は市場で骨を買ってきて家で大量に作りますが、時間と手間が掛かる・・。
サゴルコムタンは色々な韓国料理に使え、辛くないスープを食べたいとき用に、我が家もいくつかストックしてあります。

このスープさえあれば、餃子を入れて餃子スープにしてもいいし、わかめを入れてミヨックッ(わかめスープ)キムチチゲのスープなどにもアレンジできて便利ですよ。

最近は、日本でも様々な韓国食材が売っていてびっくり。便利な時代になりました。

辛くないプデチゲレシピ

息子が料理教室で材料を切ってきてくれたので、あとはぐつぐつ煮込むだけ!

息子が料理教室で作ってきたプデチゲの材料

いちばん左上にある、スライスしたトック(韓国餅)は、伸びないおもち
形は違いますが、細長いのはトッポキに。そのまま焼いて食べても、料理に使ってもGOOD!

韓国のプデチゲには、たいていベイクドビーンズ(缶詰の豆)が入っていますが、トックとともに省いても大丈夫です。

材料(2~3人分)

韓国でよく使われるプデチゲの材料です。
スパムとソーセージがあれば何を入れても美味しくなるので、お好きな野菜など入れてくださいね。

  • スパム(ランチョンミート):50g
  • ソーセージ:50g
  • 薄切りハム:50g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 長ねぎ:1/2本
  • もやし:50g
  • 木綿豆腐:100g
  • ベイクドビーンズ:50g
  • トック(韓国餅):100g
  • インスタントラーメン:1袋
  • スライスチーズ (溶けるタイプ):2枚
  • だし汁:水1リットル+ラーメンスープの素、または、サゴルコムタン1袋(500ml)

作り方

辛くないプデチゲ
  1. スパム、ソーセージ、ハムは、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りに、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。※形や大きささえ揃えれば、どんな切り方でもOK!
  2. 鍋に、ラーメン、チーズ、だし汁以外の材料を円を描くようにきれいに並べる。
  3. だし汁を鍋に注ぎ、火にかけ煮立てる。
  4. 材料に火が通ったら、中央にインスタントラーメンを半分に割って入れる。
  5. 麺が好みの硬さになったら、最後にチーズをのせて完成!

辛いプデチゲも作ろう

辛くないプデチゲにキムチと合わせ調味料を加えれば、本格的な辛いプデチゲが出来ます。
豚肉を追加しても美味しい~

辛いプデチゲ

【追加材料】

  • 豚バラ肉 (薄切り):150g
  • 白菜キムチ:150g
  • 【合わせ調味料↓】
  • コチュジャン:大さじ1
  • 粉とうがらし (中挽き)大さじ2 ※省略可
  • 砂糖:大さじ1/2
  • みじん切りにんにく:1かけ分
  • こしょう少々

【作り方】

  1. 【合わせ調味料】は合わせておく。
  2. 豚バラ肉は3~4等分に、キムチはお好みの大きさに切って、他の材料と一緒に並べる。
  3. だし汁を鍋に注ぎ、【合わせ調味料】を中央に入れ、火にかける。
  4. 材料に火が通ったら、中央にインスタントラーメンを半分に割って入れる。
  5. 麺が好みの硬さになったら、最後にチーズをのせて完成!

豚肉とキムチは、省略しても大丈夫です。

合わせ調味料に入れる粉とうがらしは、韓国料理には欠かせないもの。
コチュジャンとセットで使う場合が多いかなと。キムチを作るときは、粉とうがらしだけ入れます。

韓国に来る前はどれも辛さが同じかと思っていたけれど、甘口から辛口まで色々あることを知りました。
私は辛いのニガテなので、専ら甘口の粉とうがらしを選びますが・・w

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お店で食べるプデチゲ

韓国で食べるプデチゲ

お店でプデチゲを頼んでも、やっぱりインスタントラーメンを使います(笑)
どんな高級店でもインスタントw

こちらのお店は、ヘルシーな(?)ハムやスパムを使っているそう。ひき肉も入っていました。

見えませんが、白いご飯の上には半熟の目玉焼きが乗っていて、具と一緒に食べると辛さがマイルドになります。

以上、今回は辛くないプデチゲレシピを中心にお届けしました。
外食でもよく食べられますが、家庭でも簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね!

コメント