韓国で暮らす 【辛くない韓国料理】息子が料理教室で習ってきた簡単プデチゲ 先日、息子が小学校の料理教室で、プデチゲセットを作って持ってきてくれました。最近は韓国でも、ミールキット(材料と調味料が入ったセット)が流行っていて、スーパーなどでよく見かけます。まだ辛いものが食べれない息子には辛くないプデチゲ、大人には辛... 2024.05.13 韓国で暮らす
韓国で暮らす 【2024年5月エバーランド】双子パンダ初観覧&グッズご紹介! 子どもの日に合わせて、韓国・エバーランドに行ってきました。韓国でジャイアントパンダに会えるのは、エバーランド内にある「パンダワールド」のみ。パンダ一家も大人気ですが、エバーランドの広大な敷地には、遊園地やサファリパークもあり、1日あっても回... 2024.05.08 韓国で暮らす
HSC(繊細な子) 【入学2ヵ月】HSC息子の登校しぶりはあるのか? ひといちばい敏感な子ども(HSC)である息子が、ついに小学生になりました。私たちは韓国で暮らしているので、3月が入学式。私も小学生の親という初めての任務を慌ただしくこなしながら、2ヶ月が過ぎようとしています。長いあいだ保育園の登園拒否をして... 2024.04.30 HSC(繊細な子)
韓国で暮らす 【入学して3週間】韓国小学生の一日の流れを知る 3月に入学した新1年生ということで、息子も親もアタフタしています(苦笑)授業が始まって3週間経ち、やっと韓国の公立小学校のスケジュールが分かってきました。日本の小学校に通っていた私は、韓国の小学校についてほとんど知りません。聞いたことがある... 2024.04.20 韓国で暮らす
韓国で暮らす 韓国小学生の放課後の過ごし方 5時間授業でも、下校時間が13時半の韓国小学生。ものすごく早い!こんなに早くて放課後はどう過ごせば良いのか?私も息子が入学してみて戸惑うばかり。学生は塾をはしごするのが主流の韓国ですが、気になるのは高額の教育費。そのため学校でも、校内で無料... 2024.04.20 韓国で暮らす
韓国で暮らす 【2024年】韓国の大人気パンダ・プバオ、4月初めに中国へ 私たちがエバーランド(韓国)でパンダのプバオ会える一般公開が終わり、4月3日に中国へ行ってしまいます。動物の動画はあまり見たことがなかった私が、毎週更新されるたびに見ていたパンダ一家。思い入れも強く、良い夫に出会うためとはいえ、これからプバ... 2024.03.31 韓国で暮らす
子どもと遊ぶ 【子連れディズニー2024】ゆったり派のディズニーランドを楽しむコツ7選。パレード開始30分前で最前列確保! 初めての6歳の息子とのディズニーランド。無理に並ばない、待たないでも楽しむことを目標に準備をしてきました。アトラクション重視のプランではありませんが、振り返ってみると記憶に残る思い出がたくさん!ディズニーランドをゆったり満喫した、我が家の過ごし方をご紹介していきます。 2024.03.25 子どもと遊ぶ韓国で暮らす