【入学して3週間】韓国小学生の一日の流れを知る

韓国の小学校生活 韓国で暮らす

3月に入学した新1年生ということで、息子も親もアタフタしています(苦笑)
授業が始まって3週間経ち、やっと韓国の公立小学校のスケジュールが分かってきました。

日本の小学校に通っていた私は、韓国の小学校についてほとんど知りません。

聞いたことがある小学校の特徴は、教科書は持って帰らない、登下校で集団登校しない、宿題がない、下校時間が早い、パンガフ(授業後に学校内でやる塾のようなもの)がある・・くらい。

時間割はもらったけれど、1日の詳しいスケジュールが分からないまま、サラッと学校生活スタートw

入学して初めて知った小学校での過ごし方などお話しますので、日韓の違いなど楽しみながら読んでいただければと思います。

スポンサーリンク

時間割が違う日本と韓国

いざ韓国の小学校に入学してみると、1日の流れが日本とぜんぜん違うことに気づきました。
保育園の頃も登園時間がやけに遅いなぁと思っていましたが(10時スタート)、やはり小学校も登校時間が日本より遅い。

なかなか興味深いので、時間割の日韓比較をしてみます。

日本韓国(息子の学校)
登校時間8時~8時20分8時40分~8時50分
授業時間45分40分
下校時間13時30分頃(4時間授業)12時20分(4時間授業)
15時15分頃(5時間授業)13時30分(5時間授業)
日韓小学校の時間割

韓国の公立小学校の特徴は、

  • 登校時間が日本より遅い
  • 40分授業で1コマが日本より5分短い
  • 休憩時間が短い
  • 朝&帰りの会、掃除の時間がない(サッとする程度) など

入学後2週間は4時間授業、その後は、週3日が5時間授業になるとのこと。

表のとおり、息子の通う小学校は4時間授業なら12時20分が下校時間、5時間授業でも13時ごろ。
給食を食べてこの時間、、集団下校もないので、低学年の間は保護者が送り迎えをしなければいけません。

あまりにも早い帰宅なので他のクラスメイトはどうしているのか聞いたところ、全員が共働き家庭ということで、給食後は学童へ直行します。え?お昼休憩に遊ぶ時間はないの?

授業が終わったあと、息子は私と下校しますが、他の子どもたちは夕方ごろまで学校内でケアしてもらえるとのこと。

いくら私が専業主婦とはいえ、12時帰宅は早すぎる・・。そして、息子だけクラスメイトと遊べない。
これは困ったなと思いました。

宿題がないから教科書は持ち帰らない?

情報として知ってはいましたが、本当に教科書は家に持ち帰らず学校に置いています。

夫に聞いたところ、韓国では昔からそうだったということ。
ちなみに上履きも毎日持って帰るとか、私には不思議ルールばかりw

ランドセルを背負う息子にとってはありがたいことですが、毎日の持ち物は、筆箱と水筒と絵本1冊のみ。

宿題もあまり出ないと聞いていましたが、確かに宿題という言葉すら聞きません
まだ1年生だからなのかもしれませんが、文字を書く練習とかしなくていいのかなと。

図書館が大人気のようで、時間さえあれば通っている学生たち。
登校後に朝読む本を借りる子もたくさんいて、朝から図書館を行ったり来たり忙しそうです。

韓国では、幼少期から読書習慣をつけさせたい保護者も多いので、学校でも様々な工夫をしながら読書をするよう促しています。韓国の子どものいる家庭の本棚は、驚くほど本でギッチリです(汗)

国語が3時間続く日も(ブロック授業)

初めて見た時間割を見て、またびっくり。
国語が3時間も続いている・・。何だこれ?と思って調べたら、このような時間割は、「ブロック授業」というそう。

メリットは、同じ教科を集中して勉強できること。そして、進み具合によって時間の融通がきくということでしょうか。韓国はブロック授業を取り入れているんですね~。

まだ始まったばかりの1年生なので、早めに授業を終わらせて給食を食べるようです。
なるほど~、、9時に始業で12時にお迎えの謎が解けました。

また、授業の間の休み時間は各10分なので、あまり遊ぶ時間はないと息子が言っていました。

教科書のどのページを学習するか書いてある時間割が、毎週先生から送られてくるのにも驚きました。
家でもしっかり復習してねってことかな?、、教科書ないけど(苦笑)

給食と掃除当番で感じる文化の違い

韓国の学校では、給食当番も掃除当番もありません。
日本では普通にやっていることでも、海外では珍しい文化。

掃除も給食の配膳も、誰かが仕事でやるのが当たり前という環境です。
給食は教室ではなく、「給食室」に行って、学食や社員食堂のようにお皿に盛ってもらったあと食事をします。

掃除は外部の清掃業者に頼るので、基本的に子どもたちはやらない。
入学時にプレゼントされた、おもちゃのような「ミニちりとり&ほうき」で自分の机と周囲だけキレイにするようです。カルチャーショックw

MLBの大谷選手がゴミを拾うというのがニュースになるように、基本的にゴミは捨てるけど拾わないので、幼少期から育ってきた環境によるんだなと思わずにはいられません。

我が家は、掃除や行事の準備をやって当たり前という共同運営の保育園にいたこともあり、個人を優先するような韓国らしい生活はしてきませんでしたが、小学校に入って改めて、「私は韓国に住んでいるんだ」と実感しています(苦笑)

さいごに

こうして小学校の時間割という点から日韓を比較してみるのも面白いですね。

近い国なのに全く違う学校生活。
韓国の小学校は、遅く始まって早く終わるのが最大の特徴だと思いますが、低学年の間はゆっくり、3年生ごろから授業数も増えはじめ、最終的には日本と同じくらいの総授業数になるようです。

早期教育の結果、学校より塾優先となっていた韓国。
学習疲れの学生のために、8時だった登校時間が遅くなり、授業は早く終わるようになってしまいました。

最近では、行き過ぎた私教育(塾)を抑えようと、学校で様々な取り組みがされています。
早く帰宅して塾に行かせるのではなく、学校内でも放課後に教育を受けられるような有難いシステムがあるので、次回はそちらを紹介したいと思います。