✅ 基本の材料は牛肉と大根!
✅ 韓国の子育て家庭の定番料理
✅ 辛くないから日本の子どもにもおすすめ!
✅ ダシは固形タイプで手軽に
✅ 調理時間は20分前後、朝ごはんや作り置きにも◎
はじめに|韓国の家庭でよく食べる「ソゴギムグッ」とは?
子どもが生まれてから、スーパーでいつも買う定番は、「大根」と「牛肉」。
この2つで作れるのが、韓国の家庭料理の定番「ソコギムックッ(소고기무국/牛肉大根スープ)」です。
これは、辛くない韓国料理の代表格。
子どもにも安心して食べさせられるやさしい味わいで、韓国では子どもからお年寄りまで愛される一品。材料を細かく切れば、離乳食としても活躍します。
このレシピはこんな方におすすめ!
材料(2〜3人分)

- 大根:約200g(5cm分ほど)
→ 短冊 or 半月切り - 牛肉(こま切れ肉):約100g
→ 赤身の薄切りやすき焼き用でもOK - ごま油:小さじ1
→ なければサラダ油+ごま少々でも代用可 - にんにく:1片(みじん切り)
→ チューブにんにくでもOK(約3cm) - 水:800ml
→ 煮詰まるため、やや多めが安心 - 醤油:大さじ1(薄口推奨)
→ 塩で味を整えるスタイルも◎。好みによっては省略も可 - 塩:少々
→ 最後に味を見ながら風味調整として - だし(どちらでもOK):
→ 手軽に作るなら細粒だし(顆粒・タブレット)を2個程度
→ 素材の旨みを活かすなら煮干し5尾+昆布5cmで自然だしを煮出すのもおすすめ - 青ねぎ:お好みで
→ 小口切りでトッピングに。彩りと香りがアップ
▶ 手軽に韓国の家庭料理を作りたいときの強い味方!
作り方(所要時間:約30分)
① 牛肉をごま油で炒める
鍋にごま油を熱し、牛肉を中火で炒める。表面が色づいたらOK。
※焼きすぎると硬くなるので注意!

② 大根を加えて炒める
カットした大根を加え、牛肉と一緒に炒める。表面が軽く透明になればOK。
③ 水を加えて煮込み、アクを取る
水を加えて強火で沸騰させ、アクを丁寧にすくう。

④にんにくとだしを加えて、弱火でコトコト煮込む
大根がやわらかくなるまで煮込む。固形だしや自然だしをここで投入。

※にんにくと一緒に韓国で最近よく使われるようになった”固形出汁”を入れたところ。
よく煮込むと大根に味がしみ込んで美味しいですよ。クタクタになるまで煮てもOK!
⑤味を整えて完成!
青ねぎを入れ、醤油・塩・コショウで味を調えて、器に盛って完成です。

◎ごはんをスープに入れて食べるのが韓国流!
◎おにぎりとの相性も抜群
◎韓国のキムチや塩辛とぜひ一緒に食べてほしい~
大根は冬が旬ですが、夏の大根でも十分おいしく作れます。
やや辛みが強いときは水にさらしたり、煮る時間を長めにとるのがポイント。
「大根が余ったときの消費メニュー」としてもおすすめです!
牛肉はどの部位がおすすめ?
韓国では「ヤンジサル(肩バラ)」や「サテサル(すね肉)」などスープ向きの部位を使用。
日本では以下のような部位が使いやすくおすすめです。

赤身中心で脂が少ないものを選ぶと、スープがさっぱり仕上がりますよ~!
辛くないから子どももパクパク!韓国の子育てママ御用達
韓国では、亜鉛が豊富な牛肉と噛み応えのある食材として、牛肉を早くから子どもに食べさせる文化があります。
やわらかく煮た牛肉スープは、育ち盛りの子どもにぴったりの“ママの定番料理”なんです。韓国では、離乳食後の1歳児からソコギムックッを食べている子も多く、
「風邪をひいた日」「ごはんを食べない日」にもよく登場します。
簡単なのに、子どもがスープを全部飲み干すくらい美味しいです。
大根が余ったら?쌈무(サムム)でアレンジ!
ソコギムックッで大根が余ったら、韓国焼肉に欠かせない「쌈무(サムム)」にアレンジしてみませんか?
サムムは、薄切り大根の甘酢漬け。
お肉やごはんを包んで食べるのにぴったりで、さっぱりとした口直しにもなります。
作り方はとっても簡単。
薄くスライスした大根を甘酢に漬けるだけで完成します。
味付けは「ミツカンのカンタン酢」など市販の調味酢でOK。
スープと同じ大根でも、まったく違う一品になるのが嬉しいポイントです。
ちなみに、쌈(サム)=包むという意味。
「쌈무(サムム)」は“包む用の大根”という意味で、丸くて薄い大根スライスが特徴です。
材料(作りやすい分量)
- 大根:1/2本(皮をむいて、スライサーで薄い輪切り):150g
- カンタン酢(ミツカン):100ml
作り方
- 大根は皮をむいて、5mm以下の薄い輪切りにする。
→ スライサーを使うと均一で食感も◎ - カンタン酢を入れる
→ 材料を袋に入れてよく振ってから冷蔵庫へ。半日で食べごろに!
◎冷蔵で1週間ほど保存可能!

我が家は食べやすさ重視で、スライサーで薄い半月切りにしています。
食べ方いろいろ
まとめ|ソコギムックッは「韓国のやさしい味」
辛くない、簡単、子どもが喜ぶ――
この3拍子がそろった「ソコギムックッ(소고기무국)」は、家庭で毎週でも食べたい一品です。
「韓国は辛い料理ばかり」というイメージがあるかもしれませんが、
実は、こうした“やさしいスープ”こそが日々の食卓の中心です。
わが家でも週に1〜2回は登場する、家族みんなのお気に入りスープ。
ぜひ、あなたのご家庭でも“ほっとする味”を楽しんでみてくださいね。