息子が小学生になり、紫外線まみれの生活からようやく解放された私。
ようやく皮膚管理ができる~!と、初めての美容皮膚科へ。
スタッフのお姉さんと相談を終えて帰ろうとすると、そのまま初回の施術をやりましょうとのこと。
通訳兼出資者の夫と子どもは遊びに行き、私1人でされるがままに施術してもらってきました。
まだ1回目を終えたばかりですが、結論から言うと、「悩むくらいなら、もっと早くやっていれば良かった」です。
美容クリニックは構えていく場所ではなく、気軽に行く場所なんだなと実感しました。
それでは、人生初のシミ取り体験をレポートしたいと思います!
シミ治療に効果的な施術
私の場合、シミ、そばかす、くすみなど様々な問題?が重なった肌のため、3つの施術を同時に行うハイブリッド治療を受けることになりました。先ずは、それぞれの施術の特徴をまとめてみます。
施術名 | 施術時間 | 痛み | お勧め頻度 | 効果 |
---|---|---|---|---|
ピコトーニング | 約5分 | ・麻酔クリームなし ・パチっとはじくような軽い痛み | 1週間おきに5~10回の施術 | ◎深いシミ◎そばかす◎肝斑◎くすみ |
IPL (レーザー色素治療) | 約5分 | ・麻酔クリームなし ・熱さやパチっとはじくような軽い痛み | 2週間おきに3~5回の施術 | ◎浅いシミ◎そばかす◎老人性色素斑◎赤ら顔◎しわ◎たるみ |
スキンブースター (メラデュース) | 約10分 (施術前麻酔30分) | ・麻酔クリームあり | 1週間おきに5回以上の施術 | ◎個人の目的に合わせた肌質改善 今回は、美白/シミ改善特化スキンブースターを使用 |
初めてなので、痛みや効果が気になるところ。
日本のクリニックと比べると、施術の間隔がかなり短いと思います。
期間を置いても元の状態に戻ることはないので、都合に合わせて予約を入れるよう言われました。
カウンセリングの結果、私の場合は上記3つの施術に決まりましたが、他にもシミに効果的な組み合わせはありますので、自分の肌に合った治療法を選ぶことが大切です。
シミ取り施術の流れ
それでは早速、シミ取り初体験レビューへ!
初日は、カウンセリングの後に、3種類(ピコトーニング、IPL、スキンブースター)の施術を行ってきました。
- step1待合室で待機→洗顔
カウンセリングが終わり、待合室で待機。
名前が呼ばれたら、ロッカーに荷物を置いたあとパウダールームへ案内され、自分で化粧を落としと洗顔をする。 - step2「ピコトーニング」施術
1人部屋の施術室に案内され、ベッドに横たわり、ヘアバンドと専用のアイマスクを付けてもらう。
先生が入室し、約5分の施術を受ける。パチンパチンと細かい痛みがあちこちに動き回る感じ。焦げたようなにおいが時々する。 - step3「IPL」施術
ピコトーニングの施術後、直ぐに別の施術室に案内され、ヘアバンドと専用のアイマスクを付けてもらい、顔に冷たいジェルを塗られ待機。
先生が入室し、約5分の施術を受ける。瞬間的な照射で、光が強くて最初はびっくり。照射されるたびにバチっ、ジリっとした痛み。
施術後に冷たいジェルを拭いてもらって退室。 - step4麻酔クリーム塗布→洗顔
スキンブースター施術のための麻酔クリームをたっぷり塗ってもらい、ラップでカバー。
30分経つと、パウダールームで麻酔クリームをティッシュで取ってから洗顔をするよう案内される。 - step5「スキンブースター」施術
洗顔後、団体の施術室に案内され、ヘアバンドと専用のアイマスクを付けてもらう。(やはりブースター人気なのか施術する人が多い!)
院長先生が来られ、約10分の施術を受ける。
9本の極細針がついたダーマシャインで施術。皮膚を吸引しながら針でブースターを注入。
ジュっと液体が入ってくるような感覚があり、痛みは少し。目の周辺は痛い~!という感じ。
施術後は顔全体に針の後がうっすら見えてびっくりした。(すぐ消えます) - step6再生クリームと日焼け止めを塗って終了
全ての施術が終わると、設置されている再生クリームと日焼け止めを塗るように言われ、ロッカーで身支度を整えてから受付で支払いへ。施術後すぐのメイクOK!
流れ作業のように、1つ施術が終わったら「はい、次」という感じで、私はただただ流されていきましたw
さすが、工場型クリニックと呼ばれるだけはある。
スタッフは皆さん優しかったけれど、サービスを省いているので丁寧な細かい説明などはないかな。
レーザーでジュっと焼かれ、冷やして焼かれ、顔にハンコ注射され・・で、3つも同時にやったのにカウンセリング含め、約1時間で終了。
気になっていた「痛さ」の程度ですが、施術ごとに痛さの種類が違いました。
どの施術も痛いけれど、ビビりの私でも涙は出なかった程度の痛み。時間が短いので十分耐えられます。(我慢できなければレーザー等、弱めにしてもらえます)
複数同時に施術してもらったので、皮膚のダメージが半端ない(苦笑)
麻酔クリームは、施術後に洗顔をしているときに違和感に気づきました。仮面を被っているような感じで面白かった。
予約はカカオでできるし、受付や支払いはタブレットで個人情報を入力して終わりなので、あっという間に終わる・・。
いちばん長かったのは、麻酔が効くまでの待ち時間でした(笑)
はじめてのシミ取り施術を終えて
顔はダメージを受け、初めてで緊張したせいか、施術後は少々疲れましたw
施術後すぐの顔は、日焼けしたように赤くなり、洗顔をするたびに肌がヒリヒリ。洗顔は、たっぷりの泡で洗わないと摩擦で痛いです。
しかし、このヒリヒリ感も翌日の夜には消えていました。
保湿と日焼け止めクリームは必須ということで、メイクはせず、しばらくは帽子とマスクで隠して息子の送り迎えに。
いつも誰にも会わないのに、こういうときに限って毎日誰かのママに会って立ち話をするという不思議(苦笑)
さて、肝心のシミは、、濃くなりました!ほぼ黒。なんだか増えている気もする。(正しい反応)
あとで濃くなった場所がかさぶたになって剥がれると思っていましたが、4日経っても特にかさぶたになる様子もなく。
かさぶたにならない場合もあるようですが、1週間後の施術時に先生に聞いてみようかなと。
私の頑固なシミは、複数回やらないと効果がしっかり出ないので、気長にそのときを待つことにします。
レーザー治療後のケア
シミ取りレーザーの施術後は、セルフケアが大切です。
ケアを怠ると色素沈着の原因になったり、ダウンタイムを長引かせることになるので、適切なアフターケアをします。
クリニックで内服薬は出ませんでしたが、一般的なレーザー後のケアについて聞いてきました。
保護テープを貼る
刺激や紫外線から肌を守るため、保護テープを貼った方がいいです。ダメージを負った肌の回復にも役立ちます。
保護テープは、肌色や透明のシールなので近くで見ると分かりますが、その上からマスクをして隠せばそれほど気になりません。テープを貼ったままで洗顔や化粧が可能。
なお、様々な種類のあるレーザー治療ですが、肌へのダメージが少ないピコトーニングはテープ保護は不要。IPLは、1~2週間は保護テープを使用したほうが良いとのことでした。
韓国では、保護テープを日常的に使います。
というのも、外見が重要とされているので、火傷やキズなどができたらすぐにテープで保護。
小さなキズでも大騒ぎです(汗)
息子が顔に傷をつけられたときは、学校の先生から直ぐに呼び出しがあり、、些細なかすり傷であっても大事になるんだと実感したときは、ちょっと震えました。それ以来、保護テープは家庭で常備していますw
洗顔・入浴など
摩擦を避けるため、洗顔の時はなるべくお肌をこすらず、泡立てて優しく洗います。
入浴できますが、シャワーの方が良いとのこと。
血行が良くなりすぎるので、長時間の入浴やサウナ、激しい運動は控えて欲しいと言われました。
再生クリームとUVケア
再生クリームは、細胞の再生を促進する成分が入っていて、傷ついた肌の回復を助けてくれます。
施術後に顔の赤みが治まるまで塗ります。
クリニックに置いてあるジュナベールの再生クリームを塗るよう指示があって試してみましたが、伸びも良く、ベタつかずいい感じ。
普段使いでも人気の商品で、保湿力があり、肌のハリ、シミやそばかすなどに効果があるので、韓国ではよく使われるコスメです。
レーザー後は紫外線の影響を受けやすくなっているため、低刺激で保湿力のある日焼け止めクリームを欠かさないようにします。室内にいてもUVケアを忘れずに。
こちらも施術後に塗ってみたところ、やはりベタつかず使いやすかった。
ジェナベールはドクターズコスメのため、低刺激で安全性の高いスキンケアとしてレーザー後でも安心です。
余談ですが、韓国コスメは日本でもあまり価格に差がないんですね~。知らなかった。。
姪っ子のお土産にコスメを買っていったりしますが、何でも揃っているし、日本の方が安かったりして(苦笑)
内服薬
再生クリームなど、外からのケアも大事ですが、シミに効果的な内服薬を使用することで内側からも肌の回復を促してくれます。新たなメラニンが作られる前にケアしていきましょう。
私は以前からハイチオールCを飲んでいるので、引き続き続けていこうと思います。
さいごに
シミ取りをするにあたって、今まで自分がシミについてあまりにも無知だったことに気が付きました。
みなさん、シミを作らないために化粧品などでケアしていたんですね。
そして1回目を終えて、いちばん変化を感じたのは、「スキンブースター」だったということ。
施術を終えて帰宅したころには麻酔が切れ、自分の肌がプルプルになっているのを感じました!
そして施術後4日目の本日も、潤いはキープされたまま。何なら肌がトーンアップしているような気もします。
シミ取り目的で行ったのに、シミと関係あるとはいえスキンブースターの凄さをひしひしと感じました。
だから韓国ママたちはお肌がキレイなんだな~と。すっぴんのママもたくさんいるし、美への努力が素晴らしい。
私としてはそこまで美にこだわるつもりはないけれど、今回のシミ取りがどうか成功して欲しい。
あと14回残っているので、何回くらいで変化していくのか楽しみにしつつ、またレポートしたいと思います!