習いごと

育児の悩み

HSCの息子が柔道に挑戦!繊細な子に合う習い事を選ぶまでの記録

感受性が強いHSCの息子が、初めての習い事「柔道」に挑戦。繊細な子に合う教室選びのポイントや、韓国での習い事事情をリアルに綴ります。
暮らしと買いもの帖

【韓国の冬休みは長い!】小学校低学年、長期休みをどう乗り切る?

小学1年生の息子が初めて迎えた冬休み。そして小学生になって初めて知ったことは、韓国の小学校の冬休み期間は2ヵ月と、果てしなく長いということ。親としては、食事の支度と有り余る自由時間を想像するだけで頭が痛い・・。初めての夏休み同様、1年生の親...
HSC(繊細な子)

【HSC×母子分離不安】習い事を嫌がるときの対応法|親子で安心して続けるために

~冬休み明けの「行きたくない!」に困惑する母~絶賛冬休み中の我が家。ついに、また来てしまいました…「行き渋り」の波。小学生になって初めての冬休みは、韓国では約2か月という長さ。前半は日本の実家、後半は韓国で過ごすという初の長期移動を終えて、...
HSC(繊細な子)

【HSCに合う習い事まとめ】繊細な子が安心して続けられる教室の選び方(実体験あり)

~慎重すぎるくらいでちょうどいい、HSCの習い事選び~初めて子どもに習い事を選ぶときは、子どもがどんな性格であっても慎重になりますが、HSCという人一倍敏感な性質を持つ子どもは、先生や子どもたち、雰囲気などの相性は、本人のやる気と同じくらい...
暮らしと買いもの帖

【2025年】韓国の夏休み、我が家の過ごし方|学童・部活・自由時間まとめ

息子が韓国の小学校に入学して、2回目の夏休みがやってきます。「韓国の小学生って、夏休みはどれくらい?」「どんな風に過ごすの?」最初は全然わからず不安もありましたが、最近ようやく韓国ならではの夏休み事情が見えてきました。今回は、日本との違いも...
スポンサーリンク