育児の悩み 【3歳から実践】テレビやスマホに頼らない子育て 息子が3歳になってから我が家ではテレビなし育児を始めました。テレビを消してみて訪れた変化や幼児との過ごし方などお伝えします。 2023.09.10 育児の悩み
育児の悩み いつまで続く?息子の登園拒否、登園しぶり 登園拒否と登園しぶりを約2年繰り返し、息子はやっと保育園に楽しく通えるようになりました。登園しぶりの原因や対応を考えながら、一緒に乗り越えて行きましょう! 2023.07.19 育児の悩み
育児の悩み 【HSC・5歳】繊細男児の虫歯治療 繊細な息子が麻酔注射まで挑んだ前回の虫歯治療。5歳になった息子の歯に、また軽い虫歯が5ヵ所見つかりました。今回選んだ虫歯の治療法についてお話しています。 2023.07.11 育児の悩み
育児の悩み 【不安いっぱいの4歳】韓国で初めての虫歯治療は精神鎮静法(麻酔) 4歳で見つかった2本の虫歯。感覚過敏の強い息子には通常の治療は無理だろうと、後で記憶が残らない「鎮静注射」を使った治療をすることに。 2023.07.07 育児の悩み
育児の悩み 知らなかった、、5歳の「中間反抗期」 少し前まで年長さんになって頼もしくなったなぁと思っていたのも束の間、最近の息子の有り余る言動に途方に暮れる日々。原因を探すうちに辿りついた「中間反抗期」とは? 2023.06.05 育児の悩み
HSC(繊細な子) 【小学校は選べる時代】HSCに合いそうな学校を考える 保育園で定期的に行われる個人面談で小学校の話をしてきました。HSCの息子にはどんな小学校が合うのでしょうか?候補の4校から選ぼうと思います。 2023.04.25 HSC(繊細な子)育児の悩み
育児の悩み 保育園でお昼寝ができない!先生との面談で 保育園で昼寝ができない息子は、午前保育のまま年中になりました。預け時間を延ばしてもらうため、夫が先生と面談に。息子の預け時間は長くなる?それともまた転園?! 2022.11.16 育児の悩み