韓国で暮らす

【韓国・夏のくだもの】種まで食べれるチャメ(まくわうり)&すももの魅力とは?

韓国の夏の代表的な果物と言えば、「チャメ」。日本では「マクワウリ」とよばれる、甘くてジューシーなフルーツです。韓国ドラマ好きの方ならご存じかもしれませんが、韓国ではフルーツを食後によく食べます。そして、チャメは、韓国で昔から多くの人に愛され...
子どもと遊ぶ

【初めての熱帯魚】妊娠しているプラティを飼い始める

とある週末、夫と息子がお祭りで、金魚すくいをやってきました。韓国のお祭り・・というかイベントで金魚すくいをみたことがなかったので新鮮でやってみたけれど、案の定3日で天国へ。以前からペットを飼いたかった夫と息子が、翌週に選んできたのは熱帯魚の...
韓国で暮らす

【韓国・朝食】スタバのモーニングセットはいかが?

週末の朝、家族3人で近所のスタバに行ってモーニングを食べてきました。デザートだけではなく、軽食(パン類)も充実してきたスターバックス。韓国も日本のモーニングのように、アメリカーノ+パンのお得なセットがありますので、韓国限定グッズとともにご紹...
スポンサーリンク
韓国で暮らす

【韓国プロ野球日本人選手】SSGランダースに白川投手がやってきた

我が家の推しチーム・SSGランダース(韓国・仁川)の試合を見ていると、「シラカワ~!」という解説の声。日本人っぽい名前だなと思っていたら、先日外国人選手として入団した日本人の白川恵翔投手でした。6週間の期限付きという期間限定の入団ですが、応...
韓国で暮らす

【稼がないとダメ?】専業主婦である私の価値

前回は、「理想的な夫」というテーマで私の夫を紹介しましたが、今回は妻である私自身の評価について書いていきたいと思います。専業主婦の妻には、どんな価値があるのでしょうか?家事育児をしていても私か感じているモヤモヤは、一体どこから来るのかを考え...
韓国で暮らす

【韓国文化】通学100日のお祝い?韓国は記念日が多い

息子が小学校に入学して100日が経ちました。担任の先生から写真が届き、そこには、ホールケーキとプレゼントを囲む子どもたち・・。そんな大事な日だったとは!私は100日目を気にせず生活していますが、韓国には、「〇〇して100日記念」がいくつかあ...
育児の悩み

【NOスナック菓子】1歳~6歳・子どものおやつと与え方

私が息子のおやつを意識するようになったのは、シュタイナー教育を行う保育園に通うようになってから。それまでは気にせず、市販のスナック菓子を与えていました。息子の通っていたシュタイナー園は、2歳頃~年長さんまで一緒に生活しています。体づくりを意...
スポンサーリンク